●日 時 |
2025年6月17日(火曜日) 15:30〜17:00(15:10〜受付開始)
|
●場 所 |
日本海運集会所会議室
東京都文京区小石川2-22-2 和順ビル3階 (地下鉄後楽園駅/春日駅)
|
●講 師 |
神奈川大学 経済学部 現代ビジネス学科 教授 松田 琢磨 氏 |
|
筑波大学第三学群社会工学類卒業、東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術)(東京工業大学)。
日本海事センター主任研究員を経て、2020年より拓殖大学商学部教授。2025年より現職。 |
|
専門分野は海運経済学、物流。コンテナ輸送、市場と業界の動向、国内雑貨輸送に関して調査・研究を進めている。 |
|
著書『コンテナから読む世界経済』(KADOKAWA)
共著『新国際物流論 基礎からDXまで』(晃洋書房)
『日の丸コンテナ会社ONEはなぜ成功したのか?』(日経BP) |
●内 容 |
・経済の血液としての「箱」を理解しよう
・直近のコンテナ輸送と市況
・海運物流・コンテナ輸送はどう発展していったのか
・「海運の動向」から読み解くこれからのビジネス・経営 |
●レベル |
★:入門 |
●対 象 |
新入社員および新人、通年採用(業界未経験者)。
もしくは、海運・コンテナ輸送・物流に携わる方で、基本的な知識を習得したい方や自身の知識を整理・確認したい方。 |
●受講料 |
会員:5,500円(税込) 非会員:11,000円(税込)
*資料代、テキスト代含む。
*請求書は後日郵送いたします。事前振込の必要はありません。
*会員かどうかのご確認はこちら |
●定 員 |
44名(当所会員優先/先着順)
6月9日(月)までは会員のみのお申込み受付期間とし、非会員は、
余席がある場合のみ、6月10日(火)以降受付いたします。 |