特徴
1.貨物区画は、5ホールド/9ハッチとなっており、大きなハッチ開口を有するとともに、省力化されたサイドローリング式ハッチカバーを有している。また、荷役後の甲板洗浄の便宜のため自動首振り型甲板洗浄機を装備している。
2.居住区画は、上甲板上に公室を配置し、上層部はスリム化を図り空気抵抗の少ない形状となっている。
3.機関区域を定期的に無人化するための設備及び各種自動化装置、安全装置を有する自動化船として計画され、日本海事協会の「M0・B」資格を有している。
4.超ロングストローク低燃費型主機関、三井 MAN-B&W 6S80MC(MARK-VI)型を装備している。
5.ユニフューエルシステムの採用により、発電機関の燃料油は主機関用低質油の直焚きを可能とし、運行コストの低減を図っている。
|
要目
| 船種: |
鉄鉱石船 |
| 船籍: |
日本 |
| 船主: |
日鉄海運 |
| 総トン数: |
113,606.00 |
| 重量トン数: |
229,545.00 metric tons
|
| 全長: |
327.00 m |
| 幅: |
52.00 m |
| 深さ: |
24.30 m |
| 夏季乾舷喫水: |
18.10 m |
| 主機関: |
三井 MAN-B&W 6S80MC |
| 最大出力: |
29,276 |
| 航海速力: |
16.50 knots |
| 船級: |
NK |
| 造船所: |
三井造船 |
| 竣工年月日: |
1999年2月 |
|