English Page
www.jseinc.org内を検索
HOME > セミナー・講演会 > 海事判例研究会 > 海事法研究会(神戸)

刊行物の一覧・ご注文
竣工船フラッシュ
マーケット・レポート

海事契約 虎の巻

内航ニュース
海事法事例検索
雑誌記事検索
海事法律事務所
セミナー等
リンク集
採用情報
お問い合わせ
の表示があるページは当所会員のユーザIDとパスワードが必要です。
Total Access:

海事法研究会(神戸)

第381回 海事法研究会        

(2022年5月11日アップロード)

開催要項

 本研究会は、新型コロナウィルスの影響により長らく開催を見合わせておりましたが、昨今、新規感染者数が落ち着きを見せていることに鑑み、来る6月17日(金)に、第381回を開催することといたしました。

 今回は、東京の海事法律事務所である有泉・平塚法律事務所より、弁護士・海事補佐人の山下真一郎氏をお招きし、「補償状に基づく補償請求」と題して、ご講演いただきます。

 運送人は船荷証券と引き換えに運送品を引き渡すべきですが、実務上は、荷主関係者からの要請を受けて補償状と引き換えに運送品を引き渡すことが多々なされています。そのまま何もなければ良いのですが、時折、船荷証券所持人が運送人に対して運送品の誤渡しを主張して損害賠償請求し、運送人が補償状発行者に対して補償請求するという紛争が発生します。このうち補償請求は、実務上重要であり、英国の裁判所が幾つか裁判例を出していますが、日本語で書かれた解説が乏しく、手薄になりがちな領域です。今回の講演では、補償状の内容と英国の裁判例についてお話し戴きます。幹事としても、会員各位の関心も高い内容であろうと考えており、多くの皆様にご参集いただければと考えております。

 今回は、下記会場で開催するとともに、オンラインでもご出席いただける形といたします。
また、研究会終了後、下記会場にてご出席の皆様とともに懇親会を開催したいと考えております。講師の山下弁護士にもご参加いただく予定であり、海事弁護士との意見交換(や気軽なご質問等)の場としてもよい機会ですので、こちらも奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

開催日時

 2022年6月17日(金)18:30〜
 
研究会終了後、懇親会を予定しています(懇親会会場:未定 会費:5,000円程度)

場所

 弁護士法人東町法律事務所 神戸事務所 セミナー室
神戸市中央区京町80番 クリエイト神戸10階 MAP

スピーカー

 有泉・平塚法律事務所 弁護士・海事補佐人 山下 真一郎 氏

テーマ

 補償状に基づく補償請求

照会先・申込先

 ご出席を希望される方は、2022年6月10日(金)までに、以下までご連絡ください。

 海事法研究会(神戸)幹事

  弁護士法人東町法律事務所 神戸事務所
  担当:弁護士 手塚 祥平 氏
  神戸市中央区京町80番 クリエイト神戸9階
  TEL:(078)392-3100/FAX:(078)392-3113
  E-mail:s.tezuka(アットマーク)higashimachi.jp
       ((アットマーク)を@に変更してください)